GEIDANKYO 公益社団法人 日本芸能実演家団体協議会[芸団協] 芸能花伝舎 沖縄県

HOME

2016.09.19

アーツマネジメント講座2016 講座②『沖縄を拠点とした国際交流のこれから』7月30日レポート

○okinawa seminar2016_July講座2は、同時期に開催されていた「りっかりっか*フェスタ」に関連して、芸術文化をとおした国際交流をテーマに実施しました。

話し手には、さまざまな国にネットワークをもち、文化をとおした交流を育む国際交流基金アジアセンターの稲見和己さんを招きました。

まずは、国際交流基金という組織の概要、そして国際交流基金アジアセンターの取り組みについて。
国際交流基金は、外務省が管轄する特殊法人で、総合的に国際文化交流事業を実施する専門機関として1972年に設立。
日本と世界の人々の間で理解を深めるため、文化事業の実施や情報提供を通じて、人と人との交流をつくりだす活動をしています。

その後、日・ASEAN特別首脳会談(2013年12月/東京)で発表された日本の新しい文化政策「文化のWA(和・環・輪)プロジェクト~知り合うアジア~」に基づき、2014年4月に国際交流基金アジアセンターが設置されました。
東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向けて、音楽、演劇、映画、スポーツ、日本語教育、学術など、さまざまな分野における事業を実施しながら、アジアの人々の交流活動を応援し、アジアに住む人々の間に共感・共生の意識を育むことを目指しています。

国際交流基金アジアセンターでは、主催、共催を含めて、さまざまな事業を各地で行っています。
そのひとつが、この講座と同時期に開催されていた「国際児童・青少年国際演劇フェスティバルおきなわ りっかりっか*フェスタ」です。
アジアにおける児童演劇のプラットフォームとして、おきなわで開催されるこのフェスティバルには大きな期待をよせていると言います。

このほか、国際交流基金アジアセンターの事業例も紹介していただきました。
映画の分野では、東京国際映画祭を通じて、アジアにおける映画交流を実施。
また昨年は、カンボジアのプノンペンにて日本映画祭を開催し、今後も毎年開催していく予定だそうです。
福岡アジア映画祭では、日本とカンボジアの共同制作を支援するなどもしています。
舞台芸術の分野では、アジアのストリートダンサーによるダンスバトル「DANCE  DANCE ASIA」での共同制作を支援。
また、毎年開催されている「Performing Arts Meeting in Yokohama(通称:TPAM)」では、2014年より国際交流基金アジアセンターが実行委員会(主催)に加わり、アジアを代表する現代舞台芸術の国際プラットフォームとしての地位と認知の確立、アジア地域での共同制作や上演機会の増加に貢献しています。

国際交流基金アジアセンターでは、こうした国際交流の取り組みを支援するさまざまな助成プログラムも用意しています。
日本とアジア諸国の交流の裾野を広げ、アジア域内の人々の相互理解や、友好親善を促進するために、市民レベル・地域レベルの交流事業を実施する団体を対象に、経費の一部を助成する「アジア・市民交流助成プログラム」。
さらに大きな規模の事業で、アジアにおける文化芸術、知的交流、スポーツの各分野の専門家・専門機関が取り組む共同制作や共同研究等、およびその成果発信に向けた「アジア・文化創造協働助成プログラム」。
個人に対しても、調査・研究などの目的でのアジア滞在を支援する「アジア・フェローシップ・プログラム」など、芸術文化に携わる皆さんが活用できる支援制度がたくさんあります。
国際交流基金アジアセンターのウェブサイトで募集情報を入手して、どんどん活用してほしいとお話くださいました。

後半は、参加者ひとりずつとの意見交換も。
参加者ご自身の活動についての紹介のほか、韓国と日本の文化政策との違いや、アジアにおける人材育成についてなど、国際交流事業に対する感想や意見が交わされました。
「海外での音楽制作において、国際交流基金の助成プログラムが使えるか?」
「海外向けの商談会で、沖縄の文化・芸能も発信していきたいが、そうした活動への支援は可能か?」
といった具体的な質問も。

国際交流基金アジアセンターとしては、あくまでノンプロフィット(営利目的ではない)の活動に対する支援を基本としながらも、アジアとの交流が図れるような事業であれば協力したいとお答えくださいました。
また、お金の支援だけでなく、どの地域ではどんな人材とコンタクトを取ったらよいかなど、情報提供でも協力が可能ではないかということです。

最後は、稲見さんから「プロジェクトがある時にはぜひ相談してください」という力強い言葉を頂戴し、講座を終了しました。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

講座2 『沖縄を拠点とした国際交流のこれから~りっかりっか*フェスタによせて』

【日時】2016年7月30日(土) 17:00~18:45
【講師】稲見和己(国際交流基金アジアセンター文化事業第1チーム長)
【会場】那覇市IT創造館

一覧へ戻る

ARCHIVES